開催期間*2012年4月28日~5月14日
南三陸 「ニュー泊崎荘」 は、高台にあり津波からまぬがれたため、被災者の方々の避難所になった旅館です。 ![]() ![]() 今は、旅行客はもちろん工事関係者やボランティアで訪れる皆さんでいつもいっぱいです。 ![]() ![]() 隣りには仮設住宅が建っていて、泊崎荘のロビーは、地元の集会所のようになっています。 ![]() 看板犬の 「こめ」。 ご主人さまにしか、しっぽはふりません ![]() ニュー泊崎荘といえば! パティシエの娘さんの作る 「絆ロール」 です。 ![]() 震災後に、在庫のロールケーキを被災した皆様に配り、皆との絆が深まったというロールケーキ。 本当に美味しいのです! 南三陸名物の‘わかめ’味もあります ![]() ネット販売もしていますのでぜひ! → 「Patisserie Kuriko の絆ロール」 ここの展示は、4月28日~30日に開催した 「ココフォト@東北」 に参加いただいた皆さんと一緒に行いました。 さあ!始めましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そうそう、そんな感じで。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この場所は、お風呂や食事に行くときにみんなが通る場所です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展示中もお客様から「きれいねー」と声をかけられました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実行委員、飽きてませんか?・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ、あと少し! ![]() ![]() ![]() んん!? さちさんー・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さあ!ご挨拶、ご挨拶。 ![]() ![]() ![]() いえーいい!!! ![]() ![]() ![]() こんな展示になりました。 ![]() ![]() こちらはロビーの展示。 ゲスト写真家さんと、‘旅フォト’に参加いただいた皆さんの作品です。 今回から、ゲストフォトグラファーに、元シブガキ隊のふっくんこと‘布川敏和’さんもご参加いただいています。 ![]() ご自身のブログで、「ココハナ」を紹介して下さいました。 「ふっくんの日々是好日」 Vol.5のニュー泊崎荘での展示は、2週間ちょっとでした。 ![]() かたずけの時は、いつもちょっとさみしい気持ちになります。 ![]() 次は、石巻に移動します。 「えー終わっちゃうのー。」「ずっとかと思っていた。寂しいね。」と沢山声をかけていただきました。 また、次のシーズンにここで開催できたらと思っています。 ![]() 笑顔のお花が咲きました! 【ココハナ写真展 vol.5 出展者一同】 (五十音順) *ゲストプロフォトグラファー 魚住誠一・神島美明・川野恭子(きょん♪)・木下アツオ・テラウチマサト 中井靖也・藤田一咲・まるやゆういち・武藤裕也・むらいさち *ゲストタレント 布川敏和 *一般公募フォトグラファー 相沢良幸 安芸千恵子 anela 阿部浩幸 arinko 石井陽子 石川敬之 いしづかゆき一空皆 稲葉一路 Iwalani 今井恵美子 E Ola Mau etsu えつこ emiemi emi Emino おおいともこ 大田貴久 大原恭子 奥 義之 osamu sekine olive かずみ kaz yajima Kana 金井琴美 kapua きくちくみこ kiccyomu 絹笠多恵子 cure kei国政 寛 *KUMI* 久美子 マロン クラカズミエコ 倉員賢司 倉橋孝予 "kuronekomasato1" kei 小出マワル 小林加奈 酒井由紀代 さかえ 先田英展 桜井せり さやか 山東義幸 シホ しまりす(@risumoon) SHOCO HI'ILEI 白鳥知子 鈴木晃広 Starsky snow_mu 関根秀一 雪月花 sora 大学芋 髙杉有紀 高橋総一郎 Taku たたみさちよ 田中 司 たなかゆみ chisato m つかさ ツルに魅せられた男 gachan1229 ditao tomo TOMOKO なお Naomi 永嶋明夫 Nakabo 中村奈美 中村美穂 中山理恵 natsuco* 七海 奈良岡真梨 西村行雄 はせがわまき hanako odaka 花珠、 林 敏弘 ひならい ひろこ hiromi-kimata fotoyoco ふみ Pomme d'am 前岡佳道 maki-hope maco* 03 matako. maturyu ma-mi mi-* 水谷知世 みずはら はるき MichikoMakino 三橋康弘 村山匡子 茂木佳美 momotomom 守友陽子 諸橋幸子 Monkey Seven 八木洋子 yaco-h 山下佳美 山田葉子 山野孝英 Yuko ゆぼ Yumie yuminemoto yurikonkon よじぃ Y.Shimokawa lapis Risa Matsuura Ryuta KASAHARA Reiko 以上135名 #
by kokohana-photo
| 2012-05-28 19:02
| ココハナ写真展*展示風景
![]() 気持ちのいいお天気の5月20日に昭和記念公園へ 『フォトピクニック』 に行ってきました。 ![]() 集合して、さっそく武藤裕也先生からのレクチャー。 作例を用いながら、さわやかに教えてくれます。 ![]() ![]() 次は、むらいさち先生からのレクチャー。 「見てもう人のことを思いながら撮ってみましょう ![]() ![]() 今日の 『ココトモ』 (ココハナ友達のことです ![]() お散歩しながら早速撮影です! ![]() ![]() みんなが夢中で撮っているのはこれ。 ![]() 「カルミア」 アポロチョコみたいでかわいいのです。(ほんとはすごい毒があるのです ![]() ![]() ![]() 「えーこれが、こんな風にー」 ![]() ![]() 上も、下も。 ![]() ![]() お花沢山で、幸せです。 ![]() お花? ![]() ![]() 菜の花もカモミールも満開でした。 ![]() ランチタイム。 外でみんなで食べるとなんでもおいしいね。 お腹いっぱいになったら、「シャレ―ポピー」のお花畑へ。 ![]() こちらも満開! ![]() ![]() とりあえず ![]() これも撮っておきますか。 ![]() ![]() ![]() 一緒に撮っても、同じお花でも、撮る人によって変わるのが、写真の面白いところ。 みんなで撮ると視点がシェア出来るのが楽しいです。 ![]() お花? これも視点の一つでしょうか・・・ ![]() ![]() あれれー? みんなどうしたの??? ![]() ![]() ![]() みんなの視線の先には・・・ ![]() 芝生にシャボン玉がついています! 笑ってるみたい ![]() シャボン玉にみんなが写ってます。 ![]() 通りががりの、チビフォトグラファーも参加! ![]() 子供も、大人?!も写真は楽しいね ![]() ![]() 最後はやっぱり飛んでおきます。 ![]() 過ごしやすくて気持ちのいい一日でした。 ![]() 帰り道に、写真をプリントして、二次会で見せあいました。 素敵な写真が沢山! 次のココハナ写真展が楽しみです ![]() ![]() ご参加いただいた皆様ありがとうございました。 これからも、心に花を届けられるような活動をみんなと一緒に続けて行きます。 ![]() フォトピクニックの収益は、『心に花を*フォトプロジェクト』の活動資金にあてさせていただきます。 ![]() #
by kokohana-photo
| 2012-05-25 17:54
| フォトピクニック
3日目は、4時半出発で朝景撮影です。
![]() ![]() どんどん空の色が変わってきます。 ![]() ![]() ![]() みんな真剣です。 思い思いにシャッターを切っていきます。 ![]() 朝焼けにはならなかったけれど、どこを撮っても素敵な風景でした。 フィッシュアイレンズでこんなこともしてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ここじゃなくてもいい写真だけど… ![]() ![]() 朝からテンションの高いみなさん。 ![]() ペンションのオーナーで、写真家の黒原さんも一緒に。 「ココハナー^-^」 ![]() 朝ご飯まではまだ時間があったので、五色湖に行ってみました。 ![]() ![]() エメラルドグリーンの不思議な湖でした。 ペンションに戻って、朝ご飯を食べて、チェックアウト。 ![]() 短い時間だったけれど、とっても暖かいおもてなしをしていただいた、 ペンション「くらんぼーん」のオーナーと奥様。 いつもニコニコです。 オーナーの黒原さんは、写真集も出している写真家さん。 裏磐梯を10年撮り続けています。 宿泊だけでなく、お願いすると撮影ガイドもしていただけます。 裏磐梯にお越しの際は、ぜひ 「くらんぼーん」 へ ![]() HPで黒原さんの裏磐梯の素敵な写真が見られます。 ご飯もおいしいです! 「くらんぼーん」さんは、ココハナフォトプロジェクトの活動に賛同し協賛していただいています。 また旅フォトで行く予定ですのでお楽しみにー。 ![]() お世話になりましたー。またきますね ![]() 早起きしたので、今日はまだこれから。 ![]() 裏磐梯はまだ冬でした。 水辺で困った、お姫様たちを・・・ ![]() むとう王子がおんぶで渡ってくれました。 ステキすぎます ![]() ![]() 水芭蕉が満開。 ![]() ![]() ![]() ここでも真剣! で。お腹がすいたのでお昼ご飯。 ![]() ![]() ![]() 古民家にできたお蕎麦屋さん「蕎麦古家」 ![]() お水をつけて食べてもおいしいお蕎麦です。 ![]() ![]() どこでもカメラは離しません。 写真の話も尽きません。 ![]() 顔を写さない感じにと思って撮ったのですが、写ちゃってる人がいます ![]() ![]() 「蕎麦古家」のオーナー岩佐さんと一緒に。 また来ますねー。 お腹いっぱいで、家路に向かいました。 ![]() 最後はジャンプで!? ![]() ご参加いただきありがとうございました! 被災地→写真展示→桜→裏磐梯・・・とあわただしい旅フォトでしたが、みんなで沢山感じて、沢山撮ることができた旅でした。 あ。沢山食べました。 ![]() またみんなで、心に花を咲かせていけたらと思っています。 #
by kokohana-photo
| 2012-05-22 18:56
| 旅フォト
2日目は、まず南三陸町の名足小学校に行きました。
![]() この小学校も、津波の被害に合いました。 ![]() 一階は今もそのまま。 ![]() 校門の両サイドに植えられた桜も波をかぶりましたが、震災のひと月後から花を咲かせ、皆を励ましたそうです。 今年も元気に花を咲かせていると聞いて見に行きました。 ![]() 大きな幹が折れてしまっても、ちゃんと咲いていました。 ![]() またこの木の下に、子供たちが帰って来る日を願っています。 南三陸を後にして、一路 『船岡城址公園』 へ。 ![]() トロッコ電車待ち中。 ![]() きたきたー。 ![]() 桜のトンネルを抜けて、山頂に向かいます。 ![]() この日もいいお天気で、桜も満開! 関東で終わってしまった桜を、もう一度満喫です。 ![]() ![]() ![]() ![]() どこもきれいだから、撮るのにいそがしいー ![]() ![]() どんなの撮れた? ![]() ![]() ずーっと先まで満開でした。 ![]() お花も大事だけど、団子も大事です。 ![]() 桜は、みんなを笑顔にします。 ![]() 遅く来た春が、一斉に笑っているみたいでした。 夢中で撮りすぎちゃって、またまた遅くなったお昼ご飯は・・・ ![]() 仙台と言ったら『牛タン』でしょー ![]() お腹空きすぎてピントが合ってませんが ![]() ![]() 美味しかったので?とりあえず記念撮影。 ![]() ここで一泊組はさようなら。 楽しかったねーまたねー ![]() 二泊組は、この日の宿泊地の福島県裏磐梯へ。 ![]() ぎりぎり間に合った夕景撮影。 ![]() こちらはまだ雪が残っていました。 ![]() こんなに素敵なところだなんて、明日の朝も楽しみです。 ![]() 宿に戻って夕ご飯。 「今日、どんなの撮れたー?」「見せて見せてー。」 写真の話しはつきないのですが、武藤隊長からの「明日は4時半出発です。」とのお話しに、あわてて寝ることにした一行なのでした。 つづく・・・ #
by kokohana-photo
| 2012-05-17 01:55
| 旅フォト
「せっかく東北で写真展をしているんだから見に行っちゃおう!」
「東北のいいとこ撮りに行こう!」 ということで、ゴールデンウィーク前半に、総勢14名で旅フォトをしてきました ![]() ![]() 東北の春はこれから。 ピカピカのお天気で桜も満開でした。 ![]() ![]() 季節を一つ逆戻り。 ![]() パーキングでも道の駅でも撮りまくりです。 ![]() お腹を空かせて向かった先は・・・ ![]() まだかなー・・・ ![]() 南三陸名物 『キラキラ丼 ![]() ここは、先日までココハナ写真展の行われていたホテル観洋。(展示の様子はこちら) ![]() この時はここに、震災後の南三陸を撮リ続けている‘佐藤信一’さんの展示が行われていました。 次に向かったのは。 ![]() ![]() ![]() 沢山の想いがめぐります。 ![]() ![]() 自分の目で見て、しっかりと感じてきました。 そして、初めての宮城でのココハナ写真展を開催させていただいた、『南三陸さんさん商店街』へ。 ![]() ここでずっとお会いしたかった、写真家 佐藤信一さんに偶然お会いすることができました。 震災時の生のお話を聞かせていただき、心震える思いでした。 佐藤さんの写真集『南三陸から2011.3.11~9.11』 ぜひ見ていただきたいと思います。 ![]() 宿について一休み。 ![]() この日のメインイベントはこれからなんですが・・・ 『ココハナ写真展 Vol.6 泊崎荘』 の展示作業です! ![]() ![]() ![]() みんなでの作業は、早い早い! あっという間にできあがりました。 ![]() ![]() またここでも沢山の花が咲きました ![]() 盛りだくさんの一日もこれで終了。 ![]() 思い思いにのんびり・・・ ・・・とはいかず、この後みんなで☆撮影に出かけました。 ![]() おふとんに入ったのは夜中の2時。 4時から朝日を撮りに行ったメンバーがいたとかいないとか・・・ ![]() 濃厚な旅フォトはまだまだつづくのでした・・・ #
by kokohana-photo
| 2012-05-12 14:07
| 旅フォト
|
心に花を*フォトプロジェクトについて、詳しくはHPをご覧くださいませ。
【HP】 心に花を*フォトプロジェクト 【facebook】 心に花を*ココハナ写真展 【twitter】 kokohana_photo 【お問い合わせ】 ココハナフォトプロジェクト kokohana.photo@gmail.com カテゴリ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||